体調を崩しやすい季節の変わり目、コロナウイルスやインフルエンザが心配されている今年はとくに健康面に気をつけたいですね。
今日は、ただのスムージーメーカーじゃない?!真空技術を搭載した最新型スムージーメーカー『アサヒ軽金属』の『Doctor smoothie ドクタースムージー』を紹介します。
お医者さんが考えた!真空スムージーとは?!
スムージーは手軽にたくさんの栄養が摂取できるので、朝ごはんに取り入れられたりと人気の調理法ですよね。しかし一般的なミキサーでの作り方だと、空気に触れながらの攪拌になってしまうため酸化が進み栄養価が減ってしまうんだそうです。
そこでお医者さんがアサヒ軽金属の真空技術に着目して開発したのが『Doctor smoothie ドクタースムージー』です。

使い方はとっても簡単!真空ポンプを使ってボトルの中を真空状態にしてから食材を攪拌します。真空状態で攪拌することによって酸化を防ぎ、野菜や果物の栄養価の損失も防ぐという仕組みです。また、それ以外にも真空攪拌によるメリットがコチラ ↓
分離しない
繊維と液体に分離されることを防ぎ、均一な飲み心地になります。
なめらかな飲み心地
泡立ちを防ぐので、さらりとなめらかな口当たりになります。
色の劣化を防ぐ
酸化するとあっという間に色が黒く変色しますが、真空なら食材そのままの綺麗な色が持続しやすいです。
1台3役だから料理の幅が広がる!
スムージーが体に良いというのはわかるけれど、飽きてすぐに使わなくなってしまいそう…なんて方でも安心してください!Doctor smoothieはスムージー機能の他にもミキサー、ミルの機能が付いている、1台3役のマルチ機能搭載家電なんです!
ミキサー
ミキサー機能を使うことで、なめらかなペーストやすりおろしをあっという間に作ることができます。
いつものメニューに手軽に栄養をプラスでき、素材そのものの色合いで華やかに食卓を彩れます。離乳食作りやお菓子作りにもおすすめです。
ミル
乾物をサラサラの微粉末に粉砕するので、天然の食材で自家製の調味料パウダーが作れます。煮干しや干ししいたけなどを粉末にして料理に加えれば旨味と栄養が同時に摂取できます。いつものメニューがなんだか深みのある味になりそうです。
料理初心者の方で使いこなす自信がない、という人も安心!
なんとスムージー、ミキサー、ミルをそれぞれ使った計79のオリジナルレシピが付いてきます。
管理栄養士監修のレシピなので、自分の健康面に沿ったメニューを選んで健康管理に役立てることができます。
おしゃれなデザインでキッチンのスタメン認定
ミキサーは一度片づけてしまうと、次に使うのが億劫になってしまいますよね。
そのためDoctor smoothieはキッチンに出しっぱなしにしていてもオシャレに見えるようにデザインにもこだわっています。
本体はホワイトとシルバー基調のスタイリッシュなデザイン。しかも設置スペースはCD1枚分ととってもコンパクトなんです。キッチンに常時出しておいても邪魔にならずインテリアとして馴染みます。

手に取りやすい場所にあれば、朝や夕方のバタバタした時間でも手軽に使えますよね。
また、ミキサーを使い終わった後はボトルにそのまま水またはぬるま湯と洗剤を入れて攪拌すればすぐに綺麗な状態を保てます。お手入れが簡単なのも嬉しいです。