掃除機よりも手軽で、気付いた時にささっと床掃除ができる便利な掃除道具といえば、フローリングワイパーです。
今日は、そんな便利なフローリングワイパーをよりおしゃれなデザインにした『tidy(ティディ)』の『フロアワイプ』をご紹介します。

天然木のおしゃれデザイン!フロアワイプ

tidyのフロアワイプは、グリップとベース部分に天然木を使用したデザインになっています。これだけでとっても高級感がありスタイリッシュな印象です。
色もブラウンとナチュラルの2色展開なので、たとえば家のフローリングの色とリンクさせれば、フロアワイパーを出しっぱなしにしていてもインテリアにすっと馴染みます。
掃除って、道具の出し入れが案外手間だったりしますが、これだとすぐ手の届く場所に置いておくことができますね。

専用スタンド『フロアワイプ・スタンド』を一緒に使えば、よりスタイリッシュにフロアワイプを設置できます。
ブラウン、ナチュラルどちらのカラーにも合うデザインになっています。
このスタンドがあればフロアワイプが安定するので、不慮の転倒も防げます。
使い勝手にもこだわる
見た目だけでなく、使い勝手にもこだわりが詰まっています。

シートはもちろん市販のものが利用可能。
一般的なフローリングワイパーは、小さなくぼみに指を挟んでシートをセットするタイプが多いですが、tidyのフロアワイプは木部分のベースをゴム製のヘッド全体のくぼみに乗せて上から押すだけでセットできるので、爪を傷めません。
あっという間にシートをセットできるのも時短になって嬉しいですね。
フロアワイプ自体に天然木の適度な重さがあるので、力を入れることなく簡単に掃除ができます。
合わせて使えばもっと掃除上手!CCP 電気ちりとり
フローリングワイパーと合わせて使えばもっと便利!な家電が『CCP』の『電気ちりとり』です。
フローリングワイパーでは取りきれない粒ゴミを一気に吸引してくれる優れものです。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。↓
