2020/9/12 シーテック『ピッとシュ!』の情報を追記しました。
2020/10/17 dretecドリテック『ソリエ』の情報を追記しました。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだコロナ対策はかかせませんよね。
コロナ対策の一つとしてアルコール除菌がありますが、色んな人が使っているスプレーを触るのはちょっと気になる…という方も多いのではないでしょうか。
そんな方でも安心!
今日は自宅や会社に設置できる非接触のアルコール除菌自動ディスペンサーのおすすめ特集をご紹介します。
ライフスタイルに合う除菌ディスペンサーを見つけてくださいね。
情報は随時更新していきますので、是非Twitter登録してくださいね。
小型だけで大容量!癒しのフォルムtetteテッテ

『KINGJIM(キングジム)』から発売されている『tette(テッテ)』は、ころんとしたフォルムが自宅や職場、公共施設等どんな空間にも馴染む可愛いデザインです。コンパクトなサイズ感ですが、500㎖のアルコール消毒液が入れられる大容量です。

手をかざせばセンサーが感知して消毒液が噴射されます。スプレー式ノズルで広範囲に噴射されるため、均一に消毒をすることが可能です。

専用のグレーのトレーがおしゃれです。液だれを防いでくれるとともに、センサー感度の安定性も向上します。
手を上にかざす新タイプの噴出!Liquid Jetリキッドジェット

『Liquid Jet(リキッドジェット)』は珍しい上向きの噴霧装置です。
上から手をかざすだけで、センサーが感知し手指のアルコール除菌をすることができます。

スタイリッシュで無駄のないキューブ型のデザインと、豊富なカラーバリエーションでインテリアにこだわりのある人にもおすすめです。
側面の小窓から残量も確認できます。
超コンパクトで場所を選ばない!VIRUSHウイルッシュ

『VIRUSH(ウイルッシュ)』は直径9㎝、高さ23㎝の超コンパクトな自動手指消毒器です。洗面所や台所などモノが多い場所においても邪魔になりません。

霧状に噴射されるため、一度に使用される薬液の量はわずかなので、お財布にも優しいエコ設計です。
さらに、噴霧回数を1~3回まで設定することができます。1回の噴霧量が少ないなと感じる人は回数を調整できるのは、おもしろい発想ですね。
付属のろうとを使えば、消毒液の入れ替えも楽々です。
専用スタンド(別売り)を使えば手をかざす高さになるので、会社やお店等、簡単に設置することができます。
大容量なのに壁掛け式で省スペース実現!Luibor

『Luibor』の自動手指消毒器は、1000㎖の大容量!約1000回使用できるので頻繁に消毒液を補充する必要がありません。
家族の多い人や、会社や公共の場など不特定多数の人が出入りする場所にもおすすめです。
また、壁掛け式のため置き場所も選びません。フックで置いて穴あけの必要がないのは嬉しいですね。
給電方法は乾電池とバッテリーどちらでも可能です。
検温と消毒が一つになった!ピッとシュ!
検温と手指の消毒が1台でできる便利すぎる画期的アイテムがこちら!
非接触電子温度計一体型消毒液ディスペンサー『ピッとシュ!』です。

検温をしたい時は、手を機械の上部にかざすだけ。非接触でスピーディーに温度を検知し、検温結果を色別に分かりやすく教えてくれます。
また検温結果はクラウド上で管理することができます。

アルコール消毒も非接触なので、手のひらを機械にかざすだけでOKです。
液量は4段階で調節が可能です。また1.2ℓの大容量タンクのため、オフィスやお店などさまざまな場所で活用できます。
シンプルコンパクトなおしゃれ設計!dretecソリエ
体温計を始めとする計測機器で有名なメーカー『dretecドリテック』から新しくアルコールディスペンサー『ソリエ』が登場しました。

シンプルでおしゃれなデザインのソリエは、手のひらに乗るコンパクトなサイズ感なので、洗面所や玄関だけでなく部屋の中でもインテリアとして馴染みます。
本体の下部分は透明タンクなので、アルコールの残量が一目で確認できるのも便利です。
またアルコールの吐出量は電源ボタンを押すことで2段階に調節が可能です。
標準は約0.3ml、多めは約0.5mlとなるので、お好みで切り替えができるのは嬉しいですね。
その他コロナ対策おすすめグッズ
話題のカラフルな不織布マスクはコチラ ↓
これからの季節、寒さ対策にも!保温・保湿効果マスク特集の記事はコチラ ↓

最新体温計おすすめランキングの記事はコチラ ↓

99.8%の除菌!『ULTRAWAVE 除菌マスクケースver.2』の記事はコチラ ↓

ワンタッチで簡単にマスクが作れる便利グッズ『なんでもマスク』の記事はコチラ ↓

あると便利なおすすめのマスク関連グッズの記事はコチラ ↓
