春があっという間に過ぎ去って、最近では夏日が続いていますね。
暑くなってきたら、ちゅるっと食べたくなるのがそうめん!
今日は、家で流しそうめんが楽しめる電動流しそうめん機『BRUNO(ブルーノ)』の『流しそうめんグランデ』をご紹介します。

外出自粛で、おうちご飯もそろそろ飽きてきた…なんて人は必見です!
- BRUNOの流しそうめん機のおすすめポイントをまるっと説明 ✔ さすがBRUNO!センスが良すぎる見た目
- 流しそうめんをもっと楽しむおすすめアイテム
- その他、おうちごはんをもっと楽しむアイテム
✔ 簡単丸洗いでお手入れも楽々
✔ 庭でそうめんパーティーもできちゃう?!
BRUNOの流しそうめん機のおすすめポイントをまるっと説明
BRUNOといえば、カラフルなホットプレートが有名で、さまざまなキッチングッズやインテリア用品を展開するライフスタイルブランド。
そんなBRUNOから夏をもっと楽しめる、流しそうめん機が登場しています。
さすがBRUNO!センスが良すぎる見た目

流しそうめん機というと、子供用のキャッチーなデザインのものが多いイメージですが
BRUNOの流しそうめん機は、シンプルですっきりとしたデザインです。
しかし、さりげなくBRUNOのロゴがあしらわれていたり、器はキラキラと涼しげなラメになっていたりと細部までこだわったデザインとなっています。
おしゃれな食卓を演出できますね。

また、食材を乗せるトレーは二段式になっているので、そうめんだけでなくフルーツやオードブルを乗せたりと、大勢でのパーティーにも対応できるようになっています。
たっぷり食材を飾れば、SNS映え間違いありません。
簡単丸洗いでお手入れも楽々

本体とトレーは取り外しができ、コンパクトに収納することが可能です。また、中のスピナーも取り外して丸洗いをすることができます。
毎年夏になるときっと出番がくると思うので、衛生的に使えるのは安心ですよね。
シンプルな構造なのでお手入れも楽々です。
庭でそうめんパーティーもできちゃう?!
このそうめん機は便利なコードレスタイプ!
乾電池式なので、あらゆる場所で流しそうめんができちゃいます。いつもと気分を変えて、庭などで流しそうめんをするのも楽しそうですね。
コンパクトサイズはコチラ↓
流しそうめんをもっと楽しむおすすめアイテム
流しそうめんをする時におすすめのアイテムが『ポーラーアイスキューブ』
冷凍庫で凍らせて使うこのアイスキューブは、海の生き物やラブリーなモチーフの形をしています。
流しそうめんと一緒に浮かべておけば、そうめんもキンと冷えたままで、見た目にもとっても可愛いです。
その他、おうちごはんをもっと楽しむアイテム
家で、ニオイや油ハネを気にせず焼肉ができる便利家電『ZAIGLE PLUS』はコチラ↓

全自動で完璧なカップ麺ができあがる?!おもしろ便利家電『まかせ亭』はコチラ↓

【参考】https://idea-onlineshop.jp/item/06760832.html