カップ麺は簡単調理でおいしい、最高の食材ですよね。
ステイホームで自宅ごはんが増えたので、それに伴ってカップ麺の消費が増えた、なんて人も多いのではないでしょうか。
今日は、カップ麺を愛するすべての人におすすめしたい、最新のおもしろ便利家電『サンコー』の『自動カップ麺メーカー「まかせ亭」』をご紹介します。

- 誰でも簡単!まかせ亭の使い方
- まかせ亭のここがすごい!おすすめポイント ✔ フタいらず!密封して熱を逃さない
- カップ麺だけじゃない!使い方いろいろ
✔ あらゆるカップ麺に対応
✔ クールすぎる見た目
誰でも簡単!まかせ亭の使い方
まかせ亭の使い方はとっても簡単!

本体に必要分量の水を入れて、カップ麺とタイマーをセットします。
これだけで、沸騰すればカップ麺に自動注水され、時間になればタイマーが知らせてくれて、完璧なカップ麺が出来上がるんです。
お湯を沸かして注水する、という煩わしい作業が省かれたり、注水したあと気が付いたら時間が過ぎていた!なんていううっかりも防げます。
ずぼらさんにも忙しい人にも最高な便利グッズなんです。
熱湯を扱う作業がないので、お子さんでも安心してカップ麺作りが出来るのではないでしょうか。
まかせ亭のここがすごい!おすすめポイント
フタいらず!熱を逃さない
カップ麺を作る時に個人的に困っていたのは、フタがきちんと閉まらない!という点。箸で重しをしていても、いつの間にかフタがぺらっとめくれてしまって熱気が逃げていた、なんてことも。
そんな問題も、まかせ亭なら安心です!

まかせ亭は本体が上下するようになっているので、カップ麺の大きさに合わせてガッチリとフタをしてくれます。
これなら出来上がるまで熱気も逃げず、フタも早々にゴミ箱に捨てれます。
あらゆるカップ麺に対応
現在はさまざまな種類のカップ麺が発売されていますが、本体の昇降機能は60~130㎜の高さのカップ麺に対応しています。さらに、沸かせるお湯の量も600㎖まで対応可能です。
BIGサイズにも対応しているのは嬉しいですね。
クールすぎる見た目

シックなブラックのボディに、無駄をそぎ落としたミニマルなデザインは超クール!
仕事中のデスク上に置いたり、キッチンのカウンターに設置したりと、使う場所を問わずインテリアにも馴染みます。
置いておくだけでおしゃれなので、周りから「それなに?!」と話題になること間違いありません。
カップ麺だけじゃない!使い方いろいろ
カップ麺の対応だけじゃないのがこの家電のすごいところ!
スープやコーヒーにも使えるんです。
300㎖の水が2分15秒という、通常のケトルよりも高速で沸くので、ちょっと一息つきたいな、と思ったらすぐにコーヒーを楽しめます。
忙しい現代人にぴったりの便利家電です。
【参考】https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003439