毎年5月の第2日曜日は、日頃の感謝の気持ちをお母さんに伝える母の日です。
2021年の母の日は5月9日です。
毎年「プレゼントは何にしようかなぁ」と悩んでいる人必見!!
まだまだコロナウイルス感染拡大が収まっていないので、百貨店に買いに行ったり、遠方の母にプレゼントを渡しに行くのは心配…という人も安心してください。
ネットで注文できるギフトをセレクトしました。
値段も1万円以下を中心に紹介します。
「わが子ながらセンスいいね!!」と思われること間違いなしの、おしゃれで可愛い、他にはない雑貨をプレゼントして最高の母の日にしましょう!
母の日と言えばお花!センスが過ぎるnicolai bergmannニコライバーグマン
母の日の定番プレゼントといえばお花。
今回おすすめするのは普通の花束ではなく、女性に大人気のnicolai bergmannニコライ・バーグマンのフラワーボックスです。
シンプルな箱を開けると、センスが光る色とりどりの花がぎっしりと敷き詰められています。

こちらは『HEARTS BLOOM (PINK)』
母の日限定のピンクグラデーションのカラーは、見ているだけで気分が上がります。
S・M・Lの3サイズ展開があるので、予算に合わせて選べるのも嬉しいですね。
お値段は少し上がりますが、より長く楽しんでもらえるプリザーブドフラワーの展開もあります。こちらは、約3年ほど生花のような美しさを楽しめます。
ニコライ・バーグマンのフラワーボックスは 公式オンラインショップ で購入ができます。
その他のフラワーボックスを探す場合はコチラ ↓
料理上手な母にFrancfrancフランフラン エプロン
いつも美味しいご飯を作ってくれるお母さんにとって、エプロンはわりと消耗品なので何枚あってもいいと思います。
大人可愛い雑貨が揃うことで有名なFrancfrancフランフランはエプロンの種類も豊富です。
シンプルでベーシックなものから…
大人可愛い花柄まで。
新しいエプロンを身に着けると料理のモチベーションもアップするかも?!
他にも、本格的な料理好きなお母さんには、料理家栗原はるみさんのブランド『share with Kurihara harumi』のエプロンのリボンがメジャーになった、一風変わった便利なおもしろエプロンもおすすめです。
頭皮マッサージもできるパドルブラシ
ヘアケア事情が気になり始めるお年頃のお母さんには、日常に使える実用的なAVEDAアヴェダ パドルブラシがおすすめ。

頭皮全体をマッサージをしながら、なめらかな髪の毛へと導いてくれます。
毎日忙しくしてくれているお母さんに、癒しのひと時をプレゼントできます。
名入れサービスができるのはコチラ ↓
匠の切れ味!SUWADAスワダ つめ切り
プレゼントって、自分じゃなかなか買わないようなちょっといいモノだと嬉しいですよね。
匠の技を体感できるSUWADAスワダのつめ切りは珍しいニッパーの形です。

一から職人が手作業で製造したこちらのつめ切りは、緩やかにカーブした刃が爪の形にフィットし、抜群の切れ味を発揮します。
人生経験豊富なお母さんも納得の職人技かも?!
コロナに負けるな!大人可愛いレースマスク
大好きなお母さんにはいつまでも元気でいてほしいですよね。今やコロナ感染予防にマスクは欠かせません。少しでも気分が上がるようなおしゃれなレースマスクもおすすめです。
接触冷感機能タイプなら、今から暑くなる季節にもストレスフリーで使えそうです。
まとめ
いかがでしたか?
ここ1年ほど、コロナ関連の暗いニュースが多いのでなにかと気分がふさぎがちです。
そんな時こそ家族の絆を大切に、お母さんが喜ぶ顔を想像しながらプレゼントを選んでみてください。