2020年7月1日からスーパーやコンビニでのプラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化が始まりますね。
イオンなど一部のスーパーや小売店ではすでにレジ袋有料化が導入されている店舗もあり、エコバッグの必要性が高まってきています。
今日は、便利で可愛いエコバッグ『マーナ』の『Shupatto(シュパット)』をご紹介します。
エコバッグの弱点が見事にカバーされた、今までにない新しいエコバッグは要チェックです!

使い方簡単!シュパッとたためる
エコバッグは、たたむのが面倒…というイメージの方も多いのではないでしょうか。
使うたびに丁寧に折りたたむのは実際、なかなか煩わしい作業です。かといって、使い終わったエコバッグをそのままぐちゃぐちゃに丸めて、しわくちゃになったエコバッグを再び使う、というのもなんだか気分が上がらないですよね。
そんなお悩みを解決してくれたのがシュパットです。
使い方はとっても簡単!


袋の両端を持って、まさにシュパッと引っ張ると、あっという間に折りたたんだ状態に形が変わるんです。
その秘密はプリーツ加工された生地にあります。生地にしっかりと折り目がついていることで一瞬で袋を綺麗に折りたためるようになっています。

シュパッと伸ばした後はくるくる丸めるだけのとっても簡単作業なので、子供からお年寄りまで使い勝手がよさそうです。
コンパクトだからいつも持ち歩ける
もともと予定がなくても買い物をしてしまったり、途中で荷物が増えてしまった、なんてことありますよね。
そんな時のためにエコバッグは常時持ち歩いていたいもの。
シュパットは折り目にそって綺麗にたためるので、とってもコンパクトにまとまります。

普段使うバッグの中に忍ばせておいても邪魔にならないサイズ感です。
エコバッグを使う習慣を身に着けることで、プラスチックの過剰な利用が削減されます。自分たちができることから環境問題に取り組んでいきたいですね。
シーンに合わせて選べる豊富なラインナップ
シュパットのおすすめポイントは、その豊富な商品ラインナップです。

普段のスーパーマーケットへの買い物に最適な定番の形「コンパクトバッグ」
これからの暑い季節に冷凍食品などを買っても安心な「保冷バッグ」
もはやエコバッグの域を超えたおしゃれさと便利さを兼ね備える「ショルダーバッグ2way」や
「リュックサック」などが展開されています。
あなたのライフスタイルに合わせて選んでみてください。